Magazine 本誌情報

LaLa Begin [ララ ビギン] 12・01 2022-23

誌面の情報をチョイ見せ
PLAY COLORS おしゃれは「色」が決め手
アウターを羽織る時期は、気が付けば全身地味色コーデになりがち。そんな冬こそ「色」のパワーを借りて、気分を上げて過ごすのが吉。ベーシックな服装に上手に色を取り入れる技を、初級・中級・上級編とレベル別にご用意しました。視界からパワーチャージができるカラフルな雑貨も、選りすぐってお届け。色を味方につけて、とびっきりハッピーな冬を過ごすとしましょう。
首に首ったけ
ちょっとしたことなのにおしゃれレベルが急上昇! 服好きを惚れ惚れさせる"首もと"合わせのテクニックを一挙公開。わかる人には伝わる、細かな工夫で自分史上最高の顔まわりを作りましょう。
一生ものダウン図鑑
物価の高騰が著しいですが、ダウンとて例外ではありません。ダウンの需要が増え、羽毛の供給が追いつかなくなり、今後も値上がりが確実視されています。大枚をはたいて手に入れるアイテムだけに、「今はまだいいかも……」と先送りにしている人も多いのでは。ローコストで買えるのは今冬がラストチャンス。長く着続けられて、品質も折り紙つきの名作ダウンとそのブランドを厳選。図鑑を眺めてじっくり悩んでみて下さい。
鍋奉行通ります
簡単に作れて野菜もたっぷり食べられる鍋料理。でも、毎回同じになってない? 鍋料理が大好きなフードコーディネーターみなくちなほこさんの指導のもと、マンネリ知らずの鍋奉行を目指そう。鍋ライフをもっとおいしく・楽しく!
For DOGS & CATS 小さな家族のためのもの選び
家に帰れば、癒しや元気をくれる4本足の小さな家族。言葉は交わせないけど、かけがえのない存在だから、犬・猫目線で選んだものを通してありがとうの気持ちを伝えよう。
じつは機能的だから肌にふれるものは ひつじを集めよう
各メーカーから機能性ウエアが出る昨今ですが、肌に直接触れるものはやさしいものがいい。じつはウールって機能性が高くて肌にやさしい素材。やさしくて優秀なウールを集めました。
ツレヅレハナコの旅先晩酌[番外版] 知られざる京都
おいしいお酒とグルメを求めて、日本全国津々浦々。今回、ツレヅレハナコさんが訪れたのは〝知られざる京都〟。京都中心部から少し足を延ばすだけで、絶品スポットに出会えました。ワイン、日本酒、京料理を求めて、おいしい旅行記のはじまりです。
LaLa Begin DRY GOODS STORE
わたしらしく過ごす冬の10日間
はぁ~っと吐く息が白いとうれしい。とか、冬の楽しみは十人十色。わたしらしく過ごす楽しみも、装いも自分で選ばないと。毎日に寄り添って、体も心も温めてくれるものを大切にしたいから、納得できるものを手に取って、冬の10日間のはじまりはじまり。QRコードからアクセスして、ほしかったものを迎え入れるのも良し。
目次
FEATURE
016 PLAY COLORS おしゃれは「色」が決め手
050 首に首ったけ
054 一生ものダウン図鑑
058 鍋奉行通ります
062 For DOGS & CATS 小さな家族のためのもの選び
064 じつは機能的だから肌にふれるものは ひつじを集めよう
068 ツレヅレハナコの旅先晩酌[ 番外版] 知られざる京都
075 LaLa Begin DRY GOODS STORE わたしらしく過ごす冬の10日間
REGULARS
007 いま、ほしい! したい! LaLa Buy WANTS
012 色図鑑 [黒]
046 ほしがりノート
092 MAGICAL FACTORY TOUR | アートブラシの毛玉取りブラシ
094 今号のメイクルームから ●山崎 桂
095 古着の目利き力を養う「ヴィン」覧 | ネルシャツ
096 偏愛レボリューション |「 東京ショートケーキ」森岡督行さん ●オモムロニ。
098 原宿キャシディ 八木沢さんのメンズララビギン マンネリの美学それがアウターです ●八木沢博幸
099 旅先晩酌 | 栃木県宇都宮市~自家製ゆずみそと「末廣」 ●ツレヅレハナコ
100 塩谷歩波の建築ノート | 日生劇場 ●塩谷歩波
101 装い今昔物語 ロゴ入りトレーナーとハマトラと正ちゃん帽と昭和のプレッピー ●いであつこ
102 読者のかけはし
105 次号予告
106 LaLa Begin CALENDAR ●コマツタスク
040 ユニバーサルオーバーオール 服好き・潮田あかりのワークスタディ日記 今号の課題服:タックパンツ
041 ミステリーランチ "全席指定席"バッグで旅も仕事も快適快速
042 A.G. スポルディング&ブロス 大人の語れるスウェットはタイムレスで選ぶ
044 コンバースの撥水シューズならもう玄関で悩まない
049 ビオクラ 360°まるっと分析してみたら BIOKURAのケーキがクリスマスのベストチョイスだった
091 ボートレースまるがめ まるがめよりみちフォトグラフ