
大人の服好きのための服トレ
Feature
特集
「ワードローブの見直し」を筋トレ形式でお届け。まずは装いの自己分析。次にコーデの可動域を広げる準備運動、手持ち服の回復ケアや買い損予防で体力をつけたら、最後に買いもの実践へ。春物ショッピングの前に、服トレで鍛えて装いの基礎体力づくりを!
-
【ザ・ノース・フェイスやコンバースなど】定番アイテムにこんな新色を取り入れれば、春コーデはもう完成!
-
“8割白なコーデ”で一気に春めく。8対2の黄金比を心得ましょう
-
【ザ シンゾーンなど】定番“じゃない”ボーダーアイテムを買い足してコーデ力アップ!
-
コロンビア&ビームス ボーイで揃える! 春先取り派のための“サポート”アウター
-
マスクな今こそ、ネックレスで首回りを強化!
-
【中川政七商店など】素材別!春服を制する快適インナー5選
-
【レリルなど】ボーイな女にほどよい甘さを加える“低カロリー”なブラウス4選
-
【マリーミラーなど】端境期にはサテン素材の「テロパン」が超便利!
-
ショップスタッフが指南!買いもの上手になるための試着実習4ステップ
-
【買いもの前に必読】百戦練磨の服好きが悟った7つの教訓
-
服好き御用達!クリーニングからお直しまで、衣類・革製品のかかりつけ医5選
-
あると助かる! 衣類とシューズの救急セット
-
虫食いや湿気、生地の傷みから服・靴を守る【衣類ケアの正解】とお役立ちアイテム
-
【プロが解説】無印良品の収納ボックスを上手く使うコツとコンパクトな洋服の畳み方
-
【3COINSやIKEAなど】コスパ最高な収納アイテム8選
-
コーデ力を鍛えるために、実は“見せる収納”が大事って知ってた?
-
【コーデ不調を解消】ベルトと靴を同カラーにするだけで、装いを引き締めます!
-
【IRIS47(イリスフォーセブン)】ラフなスウェットにこそこんなネックレスをあわせるのが◎
-
TIMEXの黒キャンパーにはシルバーアクセをあわせて“脱カジュアル”!
-
【足元のスタイリングテク】パンツと靴の“つなぎ”には淡色ソックスで彩りを加える
-
10 eyevan(テン アイヴァン)のセルフレームを使った顔周りのスタイリングテク
-
【5日間着回しコーデ】ヤエカのアノラックパーカは薄手だからインナーにもなる!
-
【5日間着回しコーデ】ジョンブルのチェックシャツワンピースは羽織にもなって便利!
-
ワードローブを分類&整理! 毎日バランスよく配分しよう
-
コーデの定点観測をルーティンに。“装い癖”を把握してコーデ力アップ!
-
「服トレ」が必要かチェック! おしゃれのプロが伝授する服と上手に付き合う方法とは?
