
9月12日発売開始!LaLa Beginムック本 第4弾『BEST PANTS STYLE100』をちょい見せ!
今回のテーマは「パンツスタイル」。これまで『LaLa Begin』に掲載された数々のパンツコーディネートが一挙に大集結!
9月12日(火)発売の『BEST PANTS STYLE100~服好きなら心得ておきたい パンツコーデ 100の正解 秋と冬~』では、『LaLa Begin』の過去の誌面を再編集し、100のパンツスタイルをご紹介。 デニム、ミリタリーパンツ、スラックス、チノパン、ホワイトパンツ、チェックパンツ、スウェットパンツ、オーバーオール、カラーコーディネート、パンツ×シューズの10カテゴリ毎に、これからの季節参考になる秋冬コーディネートを掲載しています。
一口にパンツといってもその種類、形は本当に様々。どんなパンツを選んで、どんなアイテムを合わせればいいのか迷ってしまい、コーディネートが決まらない!なんて時にこの本を開いていただければ、その日の気温、気分に合ったコーディネートがきっと見つかりますよ。
【”デニム”のスタイルヒント】
過ごしやすい秋本番はロングコートを相棒にして。
爽やかな青のデニムに、ホワイトのアイテムを合わせて秋の澄んだ空のように爽やかに。
差し色は、紅葉の色から拾ってみて。
【”カーゴパンツ”のスタイルヒント】
シンプルコーデのアクセントに。
カーゴパンツなら、トップスがシンプルでもサマになるのがいい。
さらに上級者は、白いストールを肩に掛けたり、ブルーのシャツを襟、袖、裾から覗かせてみて。
【”チノパンツ”のスタイルヒント】
名品チノパンツの違いを知っている。
メンズボトムスではデニムの次に欠かせないチノパンは、チノクロスという生地を使ったトラウザーズのこと。ミリタリー由来だけど、ドレスとワークの要素も併せ持っている万能パンツの代表格です。
お店に行く前に、名作を見比べて予習しておこう!
【”ホワイトパンツ”のスタイルヒント】
オールホワイトは意外と簡単。
着こなすハードルが高いと思われがちな、オールホワイトコーデ。
けれど、素材感で違いを出したり、同じ白でもトーンが異なるものを選べば、たちまちおしゃれ上級者の印象に。オールホワイトなら、光が反射してアクセサリーも一層輝きますよ。
【巻末は”パンツスタイルの裏技集”】
後ろポケットにはハンカチを入れる。
自分ではチェックしにくい後ろ姿こそ、おしゃれの腕の見せどころ。
パンツのバックポケットから柄をちょこっとのぞかせてさり気ないアクセントに。
BEST PANTS STYLE100~服好きなら心得ておきたい パンツコーデ 100の正解 秋と冬~
購入はこちら>>