
インテリアのプロが選ぶ“あったらいいもの”って? “わびさび”を感じる【インテリア5選】
気になるあの人、あのお店にきいた あったらいいもの なくても困らないけど、あったらうれしいものってある。持ち物は人生そのもの? もの好きなあの人、あのお店にとっておきの一品を聞いてみました。連載一覧はこちら
プロにきいたあったらいいもの
ものから感じる“わびさび”
いつでもアンテナを張っていいものをリサーチ中、なインテリアのプロたちが“あったらいいもの”を厳選。デザインと実用性に優れたアイテムがお部屋の雰囲気をグッとアップデートしてくれるはず。

セレクトしてくれたのは……
スタイリスト 野崎未菜美
「和の心が香るもので選びました」
岡尾美代子氏に師事後、独立。雑誌や広告などを中心に、インテリアや雑貨、ファッションまで幅広く活動中。ナチュラルな中にモダンな雰囲気をミックスしたスタイリングに定評がある。
nishimoto ryota
西本良太の漆塗りシリーズ
1 レゴ
2 クラフトテープ
ユーモアのある佇まいにときめく
木工作家・西本良太さんの作品。越前漆器の産地である鯖江市河和田地区の職人が手塗りで仕上げているそう。「漆によって身近にあるものがガラッと姿を変えた姿に心を奪われます」。1.W6.3×H2.5×D6.3㎝ 1万1000円、2.φ10.5 x H5㎝ 1万5400円(以上アタウ)
Hender Scheme
エンダースキーマのテーブルゲームセット
駒や台まですべてカウレザーで作られたゲームセット。同素材の蓋カバー付きで、しまっておく姿まで美しく。「バッグや靴と同じように経年変化を楽しめます。ただ飾っておくだけで、インテリアとしても素敵」。W30×H3×D23㎝ 9万9000円(スキマ 合羽橋)
DAN TOMIMATSU
ダン トミマツの花瓶
花を生けてからドライフラワーになるまでの移ろいを観賞するための花瓶。「植物が変化していく姿をゆっくり眺められる、アートな一品。花の種類によって表情が変わるので、生け替える楽しみもありそう」。ヴェイル φ10×H24.5㎝ 4万9500円(ベルジェ)
Isamu Noguchi
イサム・ノグチのアカリ30D
言わずと知れた名品「AKARI」シリーズのうち、最もシンプルな構造をした照明。電球をセットするだけで、光の彫刻が。「和洋を問わずさまざまなインテリアになじむので、誰でも取り入れやすい一品です」。φ30㎝ 1万1000円 ※ソケットコードは別売り(オゼキ)
YANASE WASHI
やなせ和紙のコブル
河原の石のような不思議な存在感
“コブル”とは、スウェーデン語で“石”。和紙を貼り付けて作られた姿が、表情豊か。「積み重ねて、お部屋のアクセントに」。S W15.6×H4.6×D12㎝ 3300円、M W24×H6.5×D17.8㎝ 5500円、L W32×H8.4×D24.5㎝ 8800円(以上サバストア)
気になるあの人、あのお店にきいた
あったらいいもの

なくても困らないけど、あったらうれしいものってある。持ち物は人生そのもの? もの好きなあの人、あのお店にとっておきの一品を聞いてみました。
[mens LaLa Begin Vol.02の記事を再構成]写真/武蔵俊介 文/大場桃果 編集部 スタイリング/竹内優介 野崎未菜美 ※掲載内容は発行時点の情報です。