
もはやアート!サンタ・マリア・ノヴェッラのパッケージデザイン実例集
Santa Maria Novella[サンタ・マリア・ノヴェッラ]のパッケージデザイン
今回は、“香りの芸術”とも称されるサンタ・マリア・ノヴェッラの「美術」と題して、サンタ・マリア・ノヴェッラのパッケージにまつわるエピソードをご紹介します。
ブランド研究目次
・歴史その1 オーデコロンの原型を作ったのは?
・歴史その2 始まりは修道士が作った世界最古の薬局
・数字で紐解くサンタ・マリア・ノヴェッラ
・果実や植物から厳選された香りの成分4種
・代表的なパッケージデザイン
タルボリーナ
フィレンツェの紙に用いられる伝統的な花柄がパッケージに配されています。中身は香り高いボディパウダー。コロンとした円筒フォルムも愛らしい。300g。各6600円
アルメニアペーパー
香りを染み込ませた紙でできたお香です。名刺入れに忍ばせたり、クローゼットに置いたりと、火をつけなくても幅広い香りの楽しみ方ができます。18枚入り。3800円
パスティッケ・ディ・サンタ・マリア・ノヴェッラ
口のリフレッシュに最適なミントタブレットで、原材料となっているバルサミーテというハーブが缶の表面に描かれています。アンティークのような趣も◎。40g。2000円
ヴェルティーナソープ
自然が多く残るフィレンツェの風景が箱に描写された、最高級の石鹸がこちら。洗い上がりはしっとり。昔ながらの製法で丹念に作り続けられています。150g。5500円
サンタ・マリア・ノヴェッラに関するお問い合わせ先/サンタ・マリア・ノヴェッラ銀座 ☎03-3572-2694 [LaLa Begin2018年6-7月号の記事を再構成]
写真/武蔵俊介 構成・文/名知正登 イラスト/水谷慶大