
服に合わせて、香りで“見えないお洒落”も楽しんで。専門家が選ぶ【装い別フレグランス】5選
ファッションを楽しむための12のヒント 読者アンケートで多かった「装いのマンネリ化」問題。シンプルベーシック好きだけど、いつも同じコーディネートばかりしてしまう。そんなマンネリ防止に役立つヒントを12のトピックでご紹介。連載一覧はこちら
服に合わせて“見えないお洒落”も抜かりなく。
香りから想起されるイメージは計り知れない。道端でふと感じる金木犀の香りは、秋の訪れを知らせ、すれ違った人からいい香りがすると、印象に残りやすい。装いはその人を物語るというように、香りもその人を印象づける一部。
そう心得て、香水も装いに合わせて替えてみてほしい。自分の香りが見つかれば、それを使い続けるのも個性だけれど、まだその域に達しなければ、シーンや装いで使い分けると、装いと香りがちぐはぐにならない。
香りの専門家が選ぶ装い別フレグランスとは……。

Cra-Yon
クレヨンのパスポート アムール
ニットスタイルなら
ローズ×ウッドの香り

優しいローズノートと温かみのあるウッドの深遠なる組み合わせ。シェア使いできる、老若男女に愛される親しみやすい香り。50㎖ 1万4300円(NOSE SHOP)
「愛らしいニットスタイルでお出かけするなら、温もりを感じるローズやカーネーション、サンダルウッドの香りを。ほっと心ほぐれるふわっと広がる香りは、ウール素材と相性抜群。香水名は、なんと“永遠の愛”。香りでさり気なく愛の告白、なんてのも粋ですね」
ANDREA MAACK
アンドレア マークのセラミック
スーツスタイルには
ムスク系の香り
ピュアでシンプルな香り。肌の上に沸き立つ天然ホワイトクレイや鉱物のシリカの透明なミネラル感あふれる香りがフレッシュ。50㎖ 2万2000円(NOSE SHOP)
「キリッと男前なスーツスタイルなら、クセのないクリーンな香りを。肌の上にベールをまとったような滑らかなムスク系の香りは、堅すぎずバランスが絶妙で、透明感もあり、やわらかく、さり気なく香ります。香りを目立たせたくないシーンにもおすすめ」
Maison Matine
メゾン マティンのイントゥ ザ ワイルド
アウトドアミックススタイルなら
グリーン系の香り
密林を冒険しているかのようなグリーンでちょっぴりスパイシーな香り。カルダモンやジンジャー、チョコレートが見事に融合。50㎖ 1万4850円(NOSE SHOP)
「暖かなダウンコートを着たアウトドアミックススタイルなら、ナチュラルでやわらかい香り立ちのグリーン系の香水を。天然原料にこだわり、主成分のアルコールはオーガニック麦由来を使用。肌なじみが良く、熱がこもりがちなダウンスタイルで汗っても爽やか」
The House of Oud
ザ ハウス オブ ウードのエメラルドグリーン
クラシカルなコートスタイルには
英国の高貴な香り
一つひとつ手作業でペイントされた、世界にひとつだけの芸術品のような香水。デザインのみならず気品あふれる香りも格別。75㎖ 4万1800円(NOSE SHOP)
「英国調のコートスタイルには、ヌケ感もありつつ、クラシックで高貴な雰囲気のある香りを。アートピースようなボトルデザインは、英国王室で受け継がれるジュエリーがモチーフ。香りもボトルもただならぬ存在感を放ち、装いに大人の風格を与えてくれますよ」
Essential Parfums
エッセンシャル パルファンのボア アンペリアル
ミリタリースタイルなら
ウッディ系の香り
インドネシアの最高級パチョリやアキガラウッドを中心に、世界中の香料を芸術的に組み上げ官能的でフレッシュな香りに。100㎖ 2万900円(NOSE SHOP)
「男前なミリタリースタイルには、フレッシュでキリッとしつつ、ひねりのあるウッディ系の香りを。高品質な香料を使用した美しい香り立ちは、シンプルながら洗練された印象に。重厚感と気品のある香りで、大人のミリタリースタイルがさらに上品に」
ファッションを楽しむための12のヒント

読者アンケートで多かった「装いのマンネリ化」問題。シンプルベーシック好きだけど、いつも同じコーディネートばかりしてしまう。そんなマンネリ防止に役立つヒントを12のトピックでご紹介。
[mens LaLa Begin Vol.02の記事を再構成]写真/小嶋洋平 武蔵俊介 吉岡教雄 服部希代野 文/間中美希子 名知正登 妹尾龍都 スタイリング/コダン
ヘアメイク/畑江千穂 モデル/岩本大樹 ※掲載内容は発行時点の情報です。