
装いの決め手は細部に宿る! 小物選びは微差へのこだわりが装いに効く
ファッションを楽しむための12のヒント 読者アンケートで多かった「装いのマンネリ化」問題。シンプルベーシック好きだけど、いつも同じコーディネートばかりしてしまう。そんなマンネリ防止に役立つヒントを12のトピックでご紹介。連載一覧はこちら
小物は微差にこだわる。
スパイス使いにセンスが表れるように、装いの決め手は細部に宿るもの。冬こそ楽しい小物選びも、一歩間違えれば装いが残念なことに……。マストなマフラー、今年は何を買うべきか、と探していたら〈ビショップ〉で“ナロースカーフ”なるものを発見。
W. J. HENDERSONSCOTLAND
ダブル ジェイ ヘンダーソンスコットランドのナロースカーフ
丈夫で長持ちなラムズウールと繊維が長く気持ちがいいアンゴラをブレンドし、肌触り滑らかなマフラーに。首元に収まりがよいナロー幅で、ボリュームが出すぎずスタイリッシュに巻きやすい。各8580円(ビショップ)
きつく結びすぎないようにね
1.首からだらんと垂らし、片方を少し長めに調整。
ヤエカのコート9万2400円(ヤエカ アパートメント ストア) オーシバルのシャツ1万8700円(ビショップ) イエローズプラスの眼鏡5万3900円(G.B.ガファス)“短い&クラシックなチェック柄”という、巻きやすく、かつ万能柄の間違いのないアイテム。基本の4ステップ通りに巻けば、首元を上品に彩ってくれます。
装いに程よいラフさを与えてくれるキャップも気になるところ。重厚感のある冬の装いに負けないのが〈キジマ タカユキ〉のこちら。
KIJIMA TAKAYUKI
キジマ タカユキのラムスエードキャップ
微差にこだわったキャップなら後ろ姿も男前

しっとりとマットな質感がカジュアルなキャップをエレガントに昇華。スエード面を番手の異なる専用ペーパーで複数回加工を施すことで、落ち着いた表情に仕上げている。ソフトな被り心地も魅力。3万3000円(キジマ タカユキ)
シンプルに見えて、じつはラムスエード製。趣のある佇まいで、ニットやコートとの相性抜群。定番小物も、ディテールにこだわって選んでみる。こういう“微差”が装いに効いてくるんです。
ファッションを楽しむための12のヒント

読者アンケートで多かった「装いのマンネリ化」問題。シンプルベーシック好きだけど、いつも同じコーディネートばかりしてしまう。そんなマンネリ防止に役立つヒントを12のトピックでご紹介。
[mens LaLa Begin Vol.02の記事を再構成]写真/小嶋洋平 武蔵俊介 吉岡教雄 服部希代野 文/間中美希子 名知正登 妹尾龍都 スタイリング/コダン
ヘアメイク/畑江千穂 モデル/岩本大樹 ※掲載内容は発行時点の情報です。