
これからますます寒くなる⁉ 【あったかグッズ】を充実させて、厳しい寒さに備えたい!
厳しい寒さに備えたい
明日1月6日は「小寒」。「寒の入り」と言われていて、一年のうちでもっとも寒い時期の始まりを意味しています。
今冬は降雪量も多いようで、例年よりも寒さの厳しい冬になるみたい。ますますの冷え込みに備えてもうひと押し、寒さ対策を充実させておきませんか?
アニマルウォーマーにパンダが仲間入り♪
あのキュートすぎるウォーマーに、新しくパンダが仲間入りしました! ほどよい重みとサイズ感、そしてふわもこな触り心地で、思わずぎゅっと抱きしめずにはいられません♪
中には保温剤が入っていて、電子レンジで20~30秒チンするだけですぐにほかほかに。手軽に使えるうえ、くり返し使えるエコなところもうれしいですよね。
お仕事やリラックスタイム、睡眠中のお供にどうぞ。人気のテディバージョンや、持ち歩きできる手のひらサイズも一緒にチェックして!
character(キャラクター) パンダウォーマーL
4400円(税込) >>詳細はこちら
人気のテディがふわふわのブランケットに!
テディといえば、ウォーマー以外にも、こんなかわいいブランケットが登場していますよ~!
背中のファスナーを開けると、保温剤ではなくふわふわのブランケットがコンニチハ。ひざかけとしてちょうどいいサイズです。
ブランケットを入れたまま、ふかふかの抱き枕やクッションとして使うこともできますよ!
カラーは全3色。ブランケットのカラーもそれぞれ変わります。定番のブラウン系もいいけど、アイボリーもピュアで冬に合う! どの色の子もかわいくて悩んじゃいますね。
Joli Joli(ジョリジョリ) テディブランケット
4950円(税込) >>詳細はこちら
薄くて軽い、パッカブルのウォームパッド
こちらは省エネ・エコであったかいをコンセプトにした次世代型防寒グッズシリーズ《enetanpo(エネタンポ)》のウォームパッド。厚さ2mm、重さ80gのウォームパッドは、アイデア次第でさまざまな使い方ができちゃいますよ。
たとえば、椅子や床に敷いてシートウォーマーに、スナップボタンを留めて筒型にすれば、手や足をあたためられるラップウォーマーに。はたまたクッションに入れて湯たんぽ代わりに、何枚かを連結すれば即席床暖房に早変わり♪
USB給電だからパソコンやモバイルバッテリーからも給電できるし、ケースつきで気軽に持ち運びも可能。レジャーや旅先、移動の車内、キャンプのテント内などでも使えちゃうので、ひとつあると何かと重宝しそうです!
enetanpo(エネタンポ) エネタンポ USBウォームパッド
3080円(税込) >>詳細はこちら
遠赤外線の保温効果でお腹まわりポカポカ
じつは最近、腹巻にハマってます。ルームウェアやパジャマのなかに1枚仕込むだけで、こんなに変わるの!?と驚くくらいポカポカになるんです。
いろいろためしているんですが、いま気になっているのは《TERAX®︎(テラックス)》のはらまき。
テラックスは、人の体温を遠赤外線エネルギーに変えて、あたたかさを保ってくれる高機能素材です。
生地はよく伸びるベア天竺で締めつけ感なし。内側にはピーチ起毛加工をほどこしていて、桃のようにやわらかな肌ざわりですよ。
なによりカラーバリエーションがどれもかわいくて、これなら服の隙間からチラッと見えてしまってもはずかしくないのがグッド! 薄手でトップスにも響きにくいし、お出かけのときに仕込むのもアリかも。
TERAX®︎(テラックス) はらまき
3850円(税込) >>詳細はこちら
ララビギン ドライグッズストアでは、ほかにも温活グッズをたくさんラインナップしています。下記のページでまとめてご紹介していますので、のぞいてみてくださいね。
みなさまが今年の冬をぬくぬくで過ごせますように!
ララビギン別注アイテムを買えるのは
「DRY GOODS STORE」だけ!
※掲載内容は配信時点の情報です。