
まさに白い名品! キッチンに常備したい「野田琺瑯」のホワイトシリーズ
色図鑑・・・あなたの好きな色は何ですか? バースデーカラーが話題になったり、日々の占いではラッキーカラーが告げられたりと、色って何かと気になる。ここでは「色」を切り口に、服と暮らしの名品をご紹介していきます。連載一覧はこちら。
[白]の暮らしの名品
Noda Horo
野田琺瑯のホワイトシリーズ
常備菜をつくりおき。昆布と水を入れて出汁をとっておく。そんなお料理の段どり上手の愛用品、琺瑯。
琺瑯は金属の表面にガラス質の釉薬をかけて高温で焼き付けたもの。菌が繁殖しにくく、におい移りを軽減、酸に強い特徴があります。余ったカレーを保存なんてとき、プラスチック製の容器だと手こずるヌルヌルもつるっと取れて、お手入れも楽。冷凍にも対応、直火とオーブンOK、ただし電子レンジはNGなのでご注意を。
白という色の清潔感を具現化したようなキッチンの名品です。
[白]しろ|White
最古の歴史書『古事記』にも登場する、日本の色名の中でも最古のもののひとつ。ぱきっとまぶしい白、やわらかくまろやかな白と、白とひと口に言ってもその幅は広く、白に分類される色は200種類以上もあるのだとか。Web制作などで使用されるHEX値(16進数のカラーコード)では、純白を#FFFFFFと表記する。
色図鑑

あなたの好きな色は何ですか? バースデーカラーが話題になったり、日々の占いではラッキーカラーが告げられたりと、色って何かと気になる。ここでは「色」を切り口に、服と暮らしの名品をご紹介していきます。
[LaLa Begin 2022年 10-11月号の記事を再構成]写真/小嶋洋平 スタイリング/新田アキ ヘアメイク/Hachi モデル/山本奈衣瑠 文/編集部 ※掲載内容は発行時点の情報です。