
暮らすほど好きになる。こだわり派が選びたい「女の一生ものインテリア」3選
女の一生もの図鑑…衣食住、ボーイな女の人生に欠かせないものを集めました。老舗ブランドの永世定番から新定番として推したい隠れ名品までご紹介していきます。
【女の一生もの図鑑35】一生もののインテリア3選
毎日の暮らしを共にするインテリアだからこそ、こだわって選びたい。そんなこだわり派におすすめしたい一生もののインテリアをご紹介します!
大人揺籠
経年変化が楽しめるウッドチェア
FREDERICIA
フレデリシアのJ16 ロッキングチェア
北欧デザイン界の巨匠、ハンスJ.ウェグナーが人間工学に基づきデザイン。経年変化が楽しめるウッド製なので年輪のように共に年齢を重ねられます。H107㎝×W63㎝×D93㎝ SH42㎝。35万3000円(スカンジナビアンリビング)
一人一脚
都度ごとに買い足す楽しみも
ERCOL
アーコールのスタッキングチェア
イギリスのウィンザー地方でつくられているチェア。50年代のデザインで、スタッキングできるので家族が増えたり部屋が広くなる都度買い足していく楽しみも。W45×H76×D34㎝。7万円(ダニエル東京ショールーム)
真心一輪
とっておきの一輪挿し
HOLMEGAARD
ホルムガードのオールド イングリッシュ ソリティアベース
お花屋さんで買っても、庭で摘んでも。いつでも一輪の花と暮らすために、とっておきの一輪挿しを持っておこう。こちらは底部が広いので水を入れるとしっかり安定。φ8.5×H20㎝。5000円(センプレホーム)
連載「女の一生もの図鑑」

衣食住、ボーイな女の人生に欠かせないものを集めました。老舗ブランドの永世定番から新定番として推したい隠れた名品まで、「一生もの」をご紹介していきます。
※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2019年2-3月号の記事を再構成]写真/押尾健太郎 久保田彩子 伏見早織 文/間中美希子 安藤菜穂子 児玉志穂 灰岡美紗