2023 Oct 02 Mon

【トロけるナンが新登場!?】なんと本物のナンが掛け時計になるなんて!

ボーイな女のやってみたいこと、ほしいもの・・・人気ブランドや旬なショップのニューアイテムなど、ボーイな女がおさえておきたい最新情報をお届けします!

なんと本物のナンからできた掛け時計「NAAAAN time」に、”トロける”ナンが新登場!

ネパール人シェフがタンドリー窯で手作りしたナンを使用

 

「今、何時?」と時計を見ると、ナンの形の時計が時間を教えてくれます。ものすごくリアルだな~と思うのも納得。それもそのはず、こちらは本物のナンからできているんです!

パンにまつわるアート作品を企画・製造するアーティストブランドYUKIKO MORITAがデザインしたこちら。本物のナンですが、特殊な防腐・防カビ加工を施しているので、安心して長く使っていただけます。

ナンは、兵庫県尼崎市内のネパールカレー屋「Art and Nepal」が協力。1点ずつ異なる有機的な形のナンを、ネパール人シェフが本場タンドリー窯で手作りで製作しています。

賞味期限切れとなるロス生地を積極的に活用したアップサイクル製品です。

NAAAAN time(トロけるタイプ) 1万3750円(税込み)

長さ25cm×幅18cm×奥行き12cm前後(大きく個体差あり) 単三電池×1本(付属なし) 強力粉、薄力粉、塩、イースト、砂糖、時計針、ムーブメントほか

あえて文字盤をつけず、ざっくりとした時間を教えてくれるデザインは、「あまり細かいことを言わず、だいたいの時間感覚で、ナンのゆるりとしたフォルムのようにゆる〜く、のんびりと生きていきたい」そんな思いからこの作品が生まれました。

トロけるナンは、サイドから見るとこんな感じ。ナンがしなるので、壁に掛けるだけでなく、テーブルや木の枝などお好きなところにインテリアとして飾ることができます。

本物のナンを使用しているので、穴が開いているものもあれば、焼き色や膨らみ具合も多種多様。世界に一点ものの、ナン時計です。

後ろはこのようになっていて、単三電池1本で動く仕組み。

 

サルバドール・ダリの代表作がインスピレーションの元

この時計は、サルバドール・ダリの代表作《記憶の固執》(別名「柔らかい時計」)にインスパイアされて生まれました。彼は過去の時間が記憶の中で曖昧になって行き、溶け出すイメージを”柔らかな時計”として描いているのだそう。

時計という”時間を計る物差し”をあえて曖昧にすることで、時間に追われるように過ぎる忙しい日々に疑問を投げかけている作品です。

トロけるナンのほかにも、もともと販売をしていたフラットタイプもあります。

NAAAAN time(フラットタイプ)   8580円(税込み)

現在オンラインショップで販売中です!

YUKIKO MORITA  オフィシャルオンラインストア

NAAAAN time? 「今、ナン時」トロけるナン


商品の問い合わせ先/ポーター スタンド 新宿店 03-6380-5230

※掲載内容は配信時点の情報です。

Share

  1. 1

Pick up

よく読まれている記事

LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ