
サックスブルーの名前の由来とは?ロイヤルカラーとしても愛される青色シャツを着よう
シャツのトリセツ 第3回 こちらの取扱説明書を手に取っていただき、ありがとうございます。本書では、ベーシックだけど意外と敬遠されがちなアイテム「シャツ」と、ボーイな女の上手な付き合い方をまとめてみました。よくお読みになったあとも、大切に保管してください。連載一覧はこちら
シャツのトリセツその3
明るいブルーの中でも落ち着きがあり、大人っぽく着られる♪
プレーンな白を押さえたら、お次は色シャツ。ドイツのザクセン地方に由来する「サックスブルー」は、西洋の藍染めとも呼ばれる伝統色。王族のロイヤルカラーとして重用されてきた色だけに、品の良さはお墨付き。定番のスラックスやデニムとの相性もご覧のとおり!
淡いブルーが初夏に映える

イロナリのフラッグシャツ
爽やかで上品なトーンのシャツは、パリッとしたタイプライター生地や手作りの陶製ボタンなど、1枚でも決まる工夫がいっぱい。ここでは同系色のボーダーTをチラ見せしてヘルシーにコーデ。2万3100円(イロナリ五本木)
イン⇔アウトでサマになるこなれシルエット

ザ シンゾーンのダディシャツ
メンズのXXLサイズをイメージした定番のビッグシャツに、コットンオーガンジー生地が登場。透け感のある生地はブラウジングも裾出しもニュアンスたっぷりに決まる。6月入荷予定。1万8700円(シンゾーン ルミネ新宿店)
シャツのトリセツ

こちらの取扱説明書を手に取っていただき、ありがとうございます。本書では、ベーシックだけど意外と敬遠されがちなアイテム「シャツ」と、ボーイな女の上手な付き合い方をまとめてみました。よくお読みになったあとも、大切に保管してください。
[LaLa Begin 2022年 6-7月号の記事を再構成]写真/竹内一将 スタイリング/コダン ヘアメイク/畑江千穂 モデル/潮田あかり 文/間中美希子 妹尾龍都 ※掲載内容は発行時点の情報です。