
手軽に料理がグレードアップ⁉ かけるだけでおいしくなる、万能スパイスミックス8選
スパイス忍法帖 第7回 スパイスを使いきれずにサヨウナラ(涙)、をくり返している人へ。この忍法帖は、スパイスを知り、新しい味に出会える秘伝の書。合言葉は「手軽に・気軽に」。暮らしをちょっと新鮮にしてくれる、スパイス活用術を学びましょう。連載一覧はこちら
手軽に料理がグレードアップするミックス頼みの術
単品使いの術をマスターしたら、スパイスの複数使いにもチャレンジしたいもの。かけるだけでおいしくなる、万能スパイスミックスなら知識も必要なし。個性豊かなスパイスミックスを見つけよう。
オールドトンプソンのグリルスパイスミックス
食塩やブラックペッパー、乾燥ハーブなどを絶妙に調合。ぴりっと刺激的な味わいは、肉、魚、野菜のグリルにはもちろん、目玉焼きにふりかけてもおいしい。96g 462円(カルディコーヒーファーム)
ふ〜塩のミラクルすぱいす ふ〜塩 旨ミックス
主婦歴45年のふ〜ちゃんが家庭用に調合したレシピを商品化。醤油や昆布茶など和の旨みをベースにした、毎日使える優しい風味が特徴。ドレッシングや揚げ物の下味にも。65g 540円(KIYORAセレクト)
フォションのデュカ(ナッツとスパイス)
中東発祥のデュカは、今年注目の調味料。焙煎したスパイスに、粗く叩き潰したアーモンドが香ばしいアクセントに。サラダのトッピングで食感を楽しむのも◎。24g 572円(エスビー食品 お客様相談センター)
根元 八幡屋礒五郎の山椒七味 ビン
日本を代表するスパイスミックスといえば、七味唐辛子。こちらは山椒入りで痺れる辛さ。陳皮や紫蘇の爽やかさとマッチして、冷奴やうどんのさっぱりメニューも風味豊かに。12g 648円(八幡屋礒五郎)
ほりにしのアウトドアスパイス ほりにし
これひとつでアウトドア料理が抜群においしくなる魔法の1本。塩や醤油などの和風テイストの中に、フランス料理でも使われるミルポアパウダーを配合。100g 842円(OUTDOOR SHOP Orange)
ウマミスパイスカンパニーのザ ウルトラ ウマミスパイス
チーズやオニオン、トマト、椎茸などの旨み成分を含む、20種類以上の素材をたっぷり使用。他にはない深みのある味わいは、おにぎりや煮物など意外なフードに足しても絶品。100g 918円(サーカス)
マキシマムオリジナルスパイスのマキシマム ナチュラルスパイス
精肉店が作るスパイスとして、九州を中心に大人気。ガーリック、かつおだしなどが合わさった塩こしょうMIXが、料理の締め役に。うまみ調味料・着色料・保存料は無添加。50g 385円(中村食肉 樺山工場)
スパイス豆知識
- ヨーロッパでは食品の腐敗を防ぐため、スパイスが重宝された
- 唐辛子がレッドペッパーなのは、コロンブスがこしょうと勘違いしたから
- 日本では奈良時代からスパイスが活躍。正倉院宝物にもスパイスが収められた
- クレオパトラは船の帆にクローブのオイルを塗るほどクローブ好きだった
スパイス忍法帖

スパイスを使いきれずにサヨウナラ(涙)、をくり返している人へ。この忍法帖は、スパイスを知り、新しい味に出会える秘伝の書。合言葉は「手軽に・気軽に」。暮らしをちょっと新鮮にしてくれる、スパイス活用術を学びましょう。
[LaLa Begin 2022年 4-5月号の記事を再構成]写真/武蔵俊介 文/高橋仁美 イラスト/Shoko Takahashi ※掲載内容は発行時点の情報です。