
サンタ・マリア・ノヴェッラの魅力を5つの数字から紐解こう
違いのわかる女になるためのブランド研究・・・知っておきたい基本の知識から、マニアックなレア情報まで、あらゆる名ブランドを多角的に掘り下げて徹底研究!
Santa Maria Novella[サンタ・マリア・ノヴェッラ]の見魅力を5つの数字から紐解こう
今回は、“香りの芸術”とも称されるサンタ・マリア・ノヴェッラの「数学」と題して、数字からブランドの様々なエピソードを紐解きます。
ブランド研究目次
・歴史その1 オーデコロンの原型を作ったのは?
・歴史その2 始まりは修道士が作った世界最古の薬局
・5つの数字から紐解くサンタ・マリア・ノヴェッラ
・果実や植物から厳選された香りの成分4種
・代表的なパッケージデザイン
1381年
ローズウォーターは 600年以上の歴史をもつ
現存する最古のレシピを誇るローズウォーターは、発売当時ワインを薄めて飲み薬に使われていたり、ペストが流行したときに消毒用として使用されていました。現在もさまざまなシーンで活躍する癒しのリフレッシュウォーターとして愛されています。250ml。3500円 500ml。6000円
映画007
美しきボンドガールがザクロのフレグランスを愛用
映画『007 カジノ・ロワイヤル』の中で、女優のエヴァ・グリーンが演じるボンドガールが愛用していたのがメログラーノ(ザクロ)の香水でした。中性的でミステリアスな雰囲気のボンドガールには、ほんのり甘いオリエンタルフローラルの香りが似合います。
40・50周年
フィレンツェと京都の友好都市の周年を記念して香水を製作
40周年を機に生まれた「チッター ディキョート」は、フィレンツェのシンボル、アイリスと京都を象徴する蓮をブレンドした香りで、海外でも大人気! 外箱のラベルには、京都の色彩と着物を身にまとった女性が描かれています。100ml。1万8000円
こちらの「チンクアンタ」は50周年を記念して作られたもの。パッケージには、フィレンツェに造営された日本庭園、松籟庭園から見える古都の街並みと大聖堂の丸屋根が日本人画家・笹倉鉄平氏の手によって描かれています。100ml。2万円
20分
好みの香りを見つけるためには、 両手首につけて香りの変化を知っておく
気になる香水があったら、2種類別々の香水を両手首につけて20分待ち、香りの変化を知ってから選びましょう。香りは体温に反応するので、人によって変化します。さらに1時間、2時間、5時間後と長時間経ったときの香り方で判断できるとグッド!
?
レシピに“?”マークが ついているのはポプリだけ
フィレンツェの丘で自然栽培されているハーブや草花の実などを熟成させて生み出されるポプリは、日本でサンタ・マリア・ノヴェッラを扱うきっかけともなったアイテム。レシピには唯一“? ”マークが付き、秘密の香りとしてブレンドされています。レシピに“?”マークがついているのはポプリだけ
ポプリが詰められたロゴ入りのシルクサシェは、ボルドー・グリーン・ブルーの3色を用意。ギフトとしてもおすすめ。40g。各6800円
サンタ・マリア・ノヴェッラに関するお問い合わせ先/サンタ・マリア・ノヴェッラ銀座 ☎03-3572-2694
[LaLa Begin2018年6-7月号の記事を再構成]写真/武蔵俊介 構成・文/名知正登 イラスト/水谷慶大