
旬のフレンチワークなど幅広くピックアップ! 2022年、ボーイな女の“本命春アウター”はどれ?
春の本命アウターを探しましょ♪
早いものでもう3月。そろそろ分厚いダウンやウールのコートをしまい込んで、薄手のアウターにスイッチしたい頃。もう今年の春の本命アウターはゲットしましたか?
まだ見つかってない!という方や、あるけど買い足したい!という方のために、おすすめのアウターを選んでみました。コーデの主役となるアウターなので、ぜひお気に入りを見つけてみてください♪
ヴィンテージ感あるツウなカバーオール
第一候補は、フレンチワークウェアの老舗ブランド《Le Sans Pareil(ル サン パレイユ)》のカバーオール。
モールスキンという生地を使っているんですが、がっしりとしてやや起毛しているため保温性があり、朝晩冷え込むいまの時季にはぴったりのアイテムなんですよ。
ル サン パレイユで1940~50年に制作されたカバーオールのデザインを再現したもので、襟のカーブやポケットの形など、ヴィンテージ感あるディテールが特徴です。
ダブルフロントのものは、古着市場でもめったにお目にかかれない希少なアイテムなんだそう。そんなアイテムを新品で手に入れられるって、感動的!
サイズは36と40の2サイズをご用意しています。ジャストサイズで着るか、オーバーサイズで着るか、お好みのシルエットからお選びください♪
Le Sans Pareil(ル サン パレイユ) CMS TRADITIONAL DOUBLE COVERALL
2万6400円(税込) >>詳細はこちら
大本命!長く着たい定番バルマカンコート
第二候補は、シンプルなデザインとナチュラルな着心地が人気の《HEAVENLY(ヘブンリー)》から、ベーシックに着られるバルマカンコートをご紹介します!
生地は、上品な光沢とハリのある、コットン100%のツイル生地を使用。
袖は肩まわりが動かしやすいラグランスリーブ。またバックには深めにしっかりとタックが入っているので、たくさん重ね着しても窮屈にならず、ゆったりと着られますよ。
長めの丈で、ロングスカートやワンピースとも好相性。万能なベージュとカーキというカラーバリエーションで、長く着られる本命アウターとして大本命の一着です!
HEAVENLY(ヘブンリー) Cotton Twill Balmacaan Coat
1万5950円(税込) >>詳細はこちら
あざやかなブルーでカラフルな春コーデ
フランス・ボルドーで設立された《DDP(ディーディーピー)》のカバーオールが第三候補!
ボルドーはスケートカルチャーが盛んだった街で、DDPもスケーターの若者たちから大人気だったんだそうですよ。
そんなDDPのアイテムは、ストリートスタイルとフレンチワークがいい塩梅で融合したデザインが特徴。ラフに羽織れるカバーオールは、光沢と肉感あるワークの定番素材、TCツイルを使用したタフさが魅力です。
ヴィンテージのフレンチワークジャケットをベースにしたデザインで、スッキリと着られるシルエットになっています。着まわしやすいベージュもいいですが、目が覚めるようなあざやかなブルーも、フレンチワークらしさを楽しめておすすめ!
DDP(ディーディーピー) WORK JACKET_Robert
7700円(税込) >>詳細はこちら
ビッグなポケットにお菓子をつめ込んでお散歩へGO♪
最後はこちらの、《PARROTT CANVAS(パロットキャンバス)》のカバーオール。帆布生地をあつかうアメリカのバッグメーカーとして知られるパロットキャンバスから、この春ウェアが登場したのです!
キャンバスバッグと聞いて想像するような厚手でがっしりとした生地感ではなく、ライトオンスのものを使用しているので、ストレスもなく着心地◎ですよ。
なんといっても、両サイドについたこのビッグポケットがアイコニック。スマホにお財布、本、お菓子、水筒を詰めて、手ぶらで春のお散歩にくり出したい♪
PARROTT CANVAS(パロットキャンバス) ウィルミントンツールジャケット
9900円(税込) >>詳細はこちら
お気に入りのアウターを手に入れて、準備万端で春を迎えましょう♪
ララビギン別注アイテムを買えるのは
「DRY GOODS STORE」だけ!
※掲載内容は配信時点の情報です。