
大人の赤リップは「朱赤」を選んで。黄みの強い日本人の肌に合うし浮かない!
オトナの服好きが覚えておきたいメイクのこと11 第2回(全16回)おしゃれだなっと思う人って、服とメイクがマッチしてません? ボーイな女が目指す〝ファッションの一部としてのメイク〞のコツを連載でもおなじみの村上 綾さんと考えました。
TIPS 02 オトナの赤は“朱赤”
神社の鳥居しかり、結婚式の色打掛しかり、印鑑の朱肉しかり。日本で昔から馴染みのあ
る赤って、朱色ですよね。
>>TIPS 01「仕上げのリップは顔だけ見るな、全身で」
結婚式で着付けをする方に聞いたところ、日本人のベージュオークルな肌には、この黄味が強い赤がよく似合うそう。
海外ブランド勢に多い青みがかった赤リップだと顔色が悪く見えるのはそのせい。
色白女子ならいざ知らず、黄みの強い日本人の肌には朱肉色こそ最高のマリアージュ。唇だけ浮く、なんて失敗も回避できます♪
OK
朱色の赤なら、日本人の黄みがかった肌と絶妙の相性。唇だけ浮くこともなく、ナチュラルな赤リップに仕上がります。
NG
青みが強い赤リップだと日本人の肌には"塗ってます!"感が少々強め。唇だけが強調されちゃうので、オトナ女子には不向き。
alima PURE
アリマピュアのリップバーム
オレンジみを帯びたテラコッタレッドは日本人の肌に好相性。エイジングケア効果のある植物保湿成分でなめらかな唇が持続。リップバームパプリカ2300円(コスメキッチン)
\テクスチャーをチェック/
~メイクの名句~
朱色なら なじみよくなる キミの肌
連載「オトナの服好きが覚えておきたいメイクのこと」

おしゃれだなっと思う人って、服とメイクがマッチしてません? 顔だけでメイクを完成させるのではなく、きちんと装いとのバランスをとってメイクする。そんなボーイな女が目指す〝ファッションの一部としてのメイク〞のコツを連載でもおなじみの村上 綾さんと考えました。
※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2018-19年12-1月号の記事を再構成]写真/三宮幹史 伏見早織 久保田彩子 武蔵俊介 天野佑梨 文/間中美希子 仁田ときこ 立石 郁 土屋美緒 スタイリング/米倉沙矢 モデル/カイノユウ ヘアメイク&監修/村上 綾