
週末は気合いを入れて腕まくり。白シャツの洗い方 4つのコツ【色移り・手洗い・黄ばみ】
純情、女の一生もの 第2回(全18回)一途に愛し続けたいと思えるものとの出合いって、奇跡だと思うんです。これは!と思うものと出合い、その命ある限り、真心を尽くす! そんな人生を歩むために、ものと真摯に向き合ってみようじゃありませんか。
土曜日は白シャツの日
週末は気合いを入れて腕まくり。お気に入りの白シャツをじっくり洗ってあげるなら、4つのことに気をつけましょう。いずれも次の週末からすぐできる、簡単なコツばかりです。
1 色ものとは必ず分ける
ずばり、白い服だけでまとめて洗えば色移りの心配がない。一緒に洗うと一見色移りはしていなくても、後々黄ばみやくすみの原因になることもあるので分けたほうが無難。白い服が少ない場合は、白っぽい淡色の服であればまとめて洗ってもOK。
2 衿、袖は洗濯石けんで手洗いする
\下洗いでより白く/
ガンコな汚れは洗濯機に入れる前に、固形の洗濯石けんを塗って揉み洗いするひと手間をプラス。蛍光増白剤配合で除菌・消臭効果もある石けんなら、あきらめていた汚れもニオイもきれいさっぱり。ちなみにこちらは緑色だけど洗い上がりは白くなる。
3 粉末洗剤を使う
\皮脂汚れに強い/
黄ばみの原因になる皮脂汚れには、洗浄力の高い弱アルカリ性の粉末洗剤が効果的。いつもは液体洗剤派なら、白いものを洗うときだけでも粉末洗剤に代えて洗ってみよう。ただし、使ってよいのは綿や麻の白シャツのみ。デリケートなシルクの白シャツは避けて。
4 黄ばんだら重曹とお湯につける
\40℃前後が最適/
洗濯機洗いや手揉み洗いでは落としきれない皮脂汚れは、重曹を溶かしたぬるま湯に浸け置きしてみよう。アブラ落としが得意な重曹だけに黄ばみの原因になる皮脂汚れにもいい。重曹は食器用洗剤と混ぜてから、こすり洗いしても効果的。
※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2019年2-3月号の記事を再構成]写真/押尾健太郎 久保田彩子 伏見早織 文/間中美希子 安藤菜穂子 児玉志穂 灰岡美紗