
オリジナルブランドにも注目!〈ウッディーハウス〉のファンを作る秘訣とは?
通が通うショップ通信 第101回・・・大人の服好きが足しげく通う名店のホットでニューな情報を、ララビギン編集部視点でお届け!連載一覧はこちら。
“地方にも本物を”。
地域を愛し、愛されてきたお店でお気に入りの1着を見つけよう
大阪に行かずとも、京都・舞鶴でほしいものがそろうように、と1999年創業。今では舞鶴を代表するセレクトショップに成長し、大阪や神戸などにも全8店舗を構えるまでになりました。
売り上げを立てることよりもお客さんとの日常会話を大切に

オープン当初から変わらないのは、地域に寄り添ったお店でありたいという一貫した想い。
「地元の方に通っていただけるよう、定番からトレンドまで幅広いラインナップと、アットホームな“接遇”を心がけています」とバイヤーの小牧さん。オンラインショップの販売でも、一つひとつに手書きのメッセージを添えている(!)そう。
魅力的な別注品の数々は、ブランドとの信頼関係があってこそ

そんな温かい接客が話題を呼び、事業もますます拡大中。アウトドアやインテリアを扱う店舗を開店し、毎回行列が絶えないマーケットを主催。これからも目が離せそうにありません。
キャンプグッズの展開やイベントも。多様な形で地域を盛り上げます
キャンプやアウトドアアイテムを扱う「アンドフィールド」やインテリアに特化した「リブレ」をオープン。また、毎年5・9・11月に開催する「ウッディーハウスフェスタ」も老若男女問わず大人気。会場の「舞鶴赤れんがパーク」にはオープン前から長~い行列が!
お店からの声を取り入れたオリジナルブランドにも注目!
SOLAMONAT POCHE

店舗からの声をすくいあげてできたブランド「ソラモナ」。糸1本から縫製に至るまで、すべての工程を国内で行っています。
そこからさらにアップデートしたセカンドラインが「ソラモナポッシェ」。コーデのポイントになるアイテムが多数で、ミリタリーファンにもおすすめです!
通が通うショップ通信

日本全国津々浦々に名店有り。大人の服好きが足しげく通う名店のホットでニューな情報を、ララビギン編集部視点でお届けします。
[LaLa Begin 2022年 2-3月号の記事を再構成]※掲載内容は発行時点の情報です。