
ボタン図鑑が便利!服好きがやっている洋服の「収納術」4選
オトナの服好きが覚えておきたい26のこと「賢い収納術を知っている」
スタイリストやファッション関係者など、服を愛する服好きたちが実際に行っているという収納術をご紹介します。服への愛に満ちた、収納ライフを!
1 着ない服は写真に残して思い出にする
「サイズが合わなくなった」「大好きなデザインなのに似合わない」など、着る機会は今後もなさそうなのに、手放せない服がクローゼットにあふれたら、写真に収めてさよならなんていかがでしょう?(笑)。卒業式のように爽やかにお別れして、新しい服を迎え入れちゃいましょう。
2 クローゼットのお守りに備長炭を
炭に、高い調湿効果や脱臭効果があるのはご存じでしょう。バーベキューなどで余った備長炭をクローゼットに入れておけば、除湿剤や防臭剤を買い替えなくてOK。お手軽な炭を、大事な衣類のお守りに。
3 ボタン図鑑を作っておく
知らぬ間にポロッと落ちて、無くしてしまった服のボタン。替えを保管しておいたはずなのに、どこへ行ったか分からず、お気に入りが着られなくなってしまった!という事態を解決するのが、名刺ファイル。
見やすく、かさばらず、取り出しやすいというパーフェクトなボタン図鑑があれば、もう大丈夫! 100円ショップなどで手に入る名刺ファイルでOK
4 S字フックを使いこなしている
クローゼットの中やネット素材のラックなど、S字フックを活用して、収納を工夫している人は多いはず。それでもやはり限界があり、もっと掛けられる場所があればいいのに! とお悩み中の服好きさんにおすすめしたい便利なフックです。
扉に掛けられるタイプなら、収納スペースはまだまだ広げられますよ。
MUJI
無印良品の扉につけるフック
扉に挟むフックだから釘やネジも不要。寝室の扉につけて服を収納したり、キッチン、玄関などの家の中のあらゆる場所で、自由な使い方を。W3.5×H6×D6cm。190円(無印良品 池袋西武)
※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2018年8-9月号の記事を再構成]写真/三宮幹史 久保田彩子 武蔵俊介 文/仁田ときこ 浅井ゆみ香 礒村真介 児玉志穂 渡辺 愛
