2023 Oct 02 Mon

器からバンダナまで全部青い!青好きカタログ11選【後編】

やっぱり青が好き・・・色に溢れ、どんな色だって好きに選べる時代ですが、青ってじつは、私たちの最も身近にある色かも? デニムやシャツの定番色だし、ジャパン・ブルーって言われるくらい日本人とは縁が深い。ここらで一度、青を見つめ直し、好きな理由を掘ってみようと思います。

やっぱり青が好き第9回(最終回)「青好きカタログ」

見るだけで涼しい青好きカタログ後半

前編に引き続き、日常の中にも見るだけで涼しくなるような、美しい青のアイテムをご紹介します。

KEI MAEDA
前田 景のポストカード/SNOW COLORS

写真家・前田 景氏が2017年に開催した写真展での作品を収めたカードセット。こちらは北海道・美瑛の雪景色を撮影したシリーズで、日の傾きで変わる雪の色や空の色を閉じ込めた美しい作品ばかり。8枚セット1111円(ドワネル)

LAMY
ラミーのサファリ ブルーローラーボール

世界的なデザイン賞を受賞したこともあるラミーのサファリは、機能美はもちろんのこと、集中力を高めると言われる青を採用したボディが特徴。ABS樹脂ゆえ書き心地も軽くてグッド。3000円(ラミー東京 青山)

BAGS USA
バッグス ユーエスエーのミニトイレタリーメッシュ

バッグス ユーエスエーの ミニトイレタリーメッシュ

アメリカ・カリフォルニア州ハティントンビーチでスポーツ・トラベルバッグを製造するブランドのポーチ。取っ手付き&中身が透けるメッシュなので使いやすさ抜群です。W19×H9×D7㎝。4900円(メイデン・カンパニー)

LETRA
レトラのメルカドバッグ

レトラのメルカドバッグ

見た目の可愛らしさと使い勝手のよさを兼ね備えた、メキシコ生まれのバッグ。「メルカド(市場)」バッグという名前の通り、マルシェバッグとしても。ハンドルに至るまで手作業で編み込まれています。6800円(G.O.D.)

THE TASTE MAKERS & CO.
ザ テイスト メイカーズ アンド コーのティータオル

ザ テイスト メイカーズアンド コーのティータオル

英国のファブリックを使用したティータオルは、その名の通り、ティータイムで使うトレイに敷いたり、スコーンが乾かないよう被せたりする際に使用。W67.5×H45.5㎝。各1500円(ザテイストメイカーズ アンド コー)

FRESCO×AMAHAE×JOURNAL STANDARD SQUARE
fresco ×雨晴by あおとしろ×ジャーナルスタンダード スクエアのfresco kasumi bowl AO

ガラス作家・辻野 剛率いるfrescoの代表作kasumiとジャーナルスタンダード、雨晴byあおとしろのトリプルコラボで作られた特別なAO色の器。(M)7600円(SS)3800円(ジャーナルスタンダード スクエア)

45R
フォーティファイブ・アールのインディゴ染めの天竺バンダナ

フォーティファイブ・アールのインディゴ染めの天竺バンダナ

コットン100%の天竺編みのバンダナ。さらりとした肌触りで、首に巻いたり、バッグに結んでもオシャレ。W54×H55㎝。5500円(フォーティファイブアールピーエムスタジオ)

PAPIER LABO.
パピエラボのPEN CAN

パピエラボのPEN CAN

ブランドオリジナルの缶のペンケースは、製缶、塗り、絵付けすべてが手作業。上蓋をはめたとき、カチッと接合部が重なり留まる仕様は、職人技ならでは。W7×H17.5㎝。各2000円(パピエラボ)

WELEDA
ヴェレダの歯みがき ソルト

涼しげな見た目の歯磨き粉は、海塩からとった粒状の塩が研磨効果を発揮。ミント調のエッセンシャルオイルを配合した、さっぱりとした香りと味がポイントです。1000円(ヴェレダ・ジャパン)

BRITA SWEDEN
ブリタ スウェーデンのプラスチックラグ

ブリタ スウェーデンのプラスチックラグ

2010年に誕生したテキスタイルブランドのラグは、プラスチックフォイルを使用しており、水分や汚れの拭き取りも簡単。二重編みされているので素足での踏み心地も柔らか。W100×H70㎝。各1万2500円(モモ ナチュラル)

I RO SE
イロセのシームレスブックカバー

牛革を使用した文庫本サイズのブックカバー。発色のいいブルーを生かすため、表面をガラス加工で仕上げています。一枚の革を、縫製せずに織り込んで組み立てられているのも特徴。W24×H15.5×D0.5㎝。6500円(イロセ)

POSTALCO
ポスタルコのノートブック

ポスタルコのノートブック

表面がプレストコットンで作られたノート。使い込むうちに褪せて布の織り目の表情が変化していきます。中の紙はブランドオリジナルで、ブルーの1㎜方眼。(A5)2100円(A6)1600円(A7)1200円(ポスタルコ)

[LaLa Begin2018年8-9月号の記事を再構成]写真 池本史彦 PYRTE FILMS / 竹内一将 STUH 文 間中美希子/ 灰岡美紗 スタイリング 長坂磨莉 

Share

  1. 1

Pick up

関連特集・連載

LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ