
テクニックいらずで、“コーヒーのある生活”を始めてみない?
ほしがりノート 第9回・・・編集部員が超私的にほしいもの、綴ります。連載一覧はこちら。
在宅ワークには、おいしいコーヒーがあるといいですよね。でも、おいしいコーヒーまでは結構道のりが長い。
1杯分のコーヒーの粉を計って、お湯はちょっとずつ、最初は蒸らした方がいいんだっけ……コーヒーの道は険しいなぁと嘆く、コーヒー初心者をおいしいコーヒーまでやさしく道案内してくれるのが、このレディートゥーというコーヒーグッズのシリーズ。
MARNA(マーナ)のレディートゥー
コーヒー軽量キャニスター/コーヒーかす消臭ポット/ドリッパー・マグセット

まず、このコーヒーキャニスター。ただの保存容器じゃありません。

容器を傾けると蓋の裏にある空間に1杯分のコーヒーの粉が溜まり、容器の口からは常に1杯分の粉だけが出てきます。片手で適量を計れるなんて、感動!

ドリッパーは、内側にリブがついていて、お湯を注ぐだけでリブに沿ってぐるぐるとお湯が全体に回ります。
一見普通のマグカップの内側には適切な湯量がわかる線がついていて、ちょうどよい濃さになるようにサポート。さらに、抽出量を見るために、ドリッパーにはのぞき窓がついているのもやさしい~。

難しいテクニックいらずで、おいしいコーヒーが淹れられるグッズだけでなく、コーヒーのかすを再利用する消臭ポットまであるから驚き。淹れ終わったらフィルターごとポットに入れるだけ。この見た目で、まさかコーヒー豆で消臭中とはだれも思うまい!
このシリーズさえあれば、コーヒーのある生活、準備万端ですね。(ヤザキ)
ほしがりノート

編集部員が超私的にほしいもの、綴ります
[LaLa Begin 2021年 4-5月号の記事を再構成]※掲載内容は発行時点の情報です。写真/武蔵俊介