2023 Oct 02 Mon

【KOKOri.先生に聞く】小銭は募金が正解⁈ お財布・お金との「運気のいい付き合い方、選び方」

KOKOri.先生、運気の上がるお財布・お金との付き合い方を教えて!

“張る財布”と語呂が良く縁起がいいとされる「春財布」。

せっかくなら、縁起の良いタイミングでお財布を新調したい! そこで、ポジティブで心にすっと染み入る言葉でセルフイメージを高めるメッセージやアドバイスを発信してくださるKOKOri.先生。そんな先生に、縁起の良いお財布の選び方や、お財布と運気のいい関係、さらに風の時代と言われる今のお金にまつわる大切なことについて、お聞きしました。

節目のとき、新しいお財布とともに、お金との付き合い方を見直すきっかけにもなりますよ! この後編では、「お財布・お金とのいい付き合い方」についてご紹介します。

お財布を新調する吉日・タイミングについての具体的な日程は、前編をご覧ください♪

教えてくれたのは……

フォーチュンセラピスト KOKOri.先生

九星気学や風水、占星術、カバラタロットなど、古今東西の多様な運命学を組み合わせた独自のアウェアネス・メソッドで約10000人以上を鑑定。著書「魂守りコトバ」(世界文化社) http://kokorium.net/

Q1.家に帰ったら、お財布はどこに置くべき?

「お金が好きな場所は暗くて静かな場所。自宅に帰ったらバッグのなかに入れっぱなしにせず、お財布をきちんと取り出して、暗い場所に保管しましょう。お財布を購入して使うまで寝かせておいた北の部屋に置くのがベスト。専用のボックスに入れるのもおすすめです」

Q2.お財布の中はいつもどんな状態がベスト?

「財布がパンパンになっていると、新しいお金が入る余裕がありません。まず、不要なレシートや領収書はその日のうちに取り出して、毎日必ずスッキリさせて。お札以外のもので財布がパンパンになっているのも避けたいところ。

お財布はいわば自分自身を表す象徴です。手入れを怠ってボロボロだったり、人前になかなか出せないような状態のものはNG。いつでも人に見せられる、自慢したくなるような状態をキープしておきましょう」

Share

  1. 1
2

Pick up

よく読まれている記事

LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ