2023 Jun 09 Fri

【コスパ高!】いま買って春まで使える「ポリガンジーニット」とは?

冬から春へつなぐ、ポリエステル素材のガンジーニット

「ガンジーニット」といえば、元は漁師さんが着るニットとして生まれた、防寒に適した目の詰まったウール素材のシンプルなニットウエア。ユニセックスで普遍的なデザインは、いまや冬の定番ニットとして定着しています。そんなガンジーニットを、春だって着たい!ということで、誕生したのがポリエステル糸100%の「ポリガンジーニット」なんです。

オーバーサイズなので、寒さの厳しい1~2月は、インナーにロングTシャツやシャツをレイヤードして楽しみ、暖かくなってきたら一枚で袖を巻くってラフに着こなすなど、春・秋・冬と3シーズン活躍しますよ!

デザインはガンジーニットのディテールを忠実再現

ガンジーニット本来のディティールを忠実に再現しているのが、このニットの特徴。

元々は暗い船上で働く漁師さんが前後間違えて着てもおかしくないように配慮されたとされる首回りのデザインが、そのひとつ。脇に施されている2目ゴム編みはデザインのポイントになるだけでなく、腕回りの可動性を高めるための仕様でもあるんです。

とにかく軽くて伸縮性も抜群!

ポリエステル糸をホールガーメントと呼ばれる「無縫製」で編んでいるため、こんなに伸縮性抜群!

縫い目がないためごわつかず、伸び伸びと快適な着心地です。さらに、吸水速乾でイージーケアできるのうれしいポイント。ふわっふわな着心地は、まるで着ていることを忘れるくらい軽やかで快適です。

Share

  1. 1
2

Pick up

よく読まれている記事

LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ