
多肉植物を育てよう。初心者におすすめの3種と育て方のポイントは?
わがままなモノ選び 第15回 「日常着」と「日用品」は他の誰よりも自分の気持ちに正直になって、健やかに、楽しく選びたい。連載一覧はこちら
初心者におすすめの多肉植物を聞いてきた!
育てるコツは「帰宅後にはリビングなど、空気が動いている人の近くに移動させること」と、モリスを運営するキントーの松本奈津恵さん。多肉植物は、ペットのように愛着を持って大切に育てると心得て。人気の3種からトライ。
サボテンみたいな姿!?
白樺キリン

突然変異で生まれた白肌で、害虫がつきにくい。水を控え、しっかり日光に当てると秋にはピンクに紅葉する。2.5号鉢 3500円
パイナップル似の
峨眉山鉄甲

パイナップルのような木肌が、木のように茶色く硬くなり、味わい深く変化。強くて育てやすい。2.5号鉢 3500円
ぷっくり多肉が愛らしい
デロスペルマ 夕波

ぷっくら丸みがある葉の形がかわいらしく、マットな質感が特徴。葉が連なって増え、黄色い花を咲かせます。2.5号鉢 3500円
コレだけはおさえよう!
育て方POINT
●水のやりすぎに注意
水やりは夏でも週1、冬は2~4週に1度。植木鉢の砂に湿り気がなくなったタイミングで。
●水の量はたっぷりしっかり
土全体に水を通す感覚で、鉢の底から出るまで水をあげる。受け皿に水をためないよう注意。
●風通しに気をつける
植物に風が直接当たらないように、サーキュレーターで部屋の空気を循環させるのがベスト。
MOLLIS ONLINE って?
暮らしにフィットするようお部屋のスタイル別にグリーンを提案。オリジナル鉢もシンプルで秀逸。購入後も育て方をサポート。上の3つもオンラインでチェックできます。https://mollis-kinto.com
わがままなモノ選び

普通の日に着る「日常着」は気兼ねなく着られて、満足度が高いものがいいし、毎日繰り返し使う「日用品」は実用性はもちろん、気分が上がるものがいい。「日常着」と「日用品」は他の誰よりも自分の気持ちに正直になって、健やかに、楽しく選びたい。そんな“わがままなモノ選び”こそ、何より賢く正しいはずって思います。
※表示価格は税抜き
[LaLa Begin 2020-21年 12-1月号の記事を再構成]写真/小野田陽一 伏見早織 文/仁田ときこ 丸山亜紀 渡辺 愛 コマバリョウイチ スタイリング/新田アキ 佐々木 誠 ヘアメイク/村上 綾 モデル/コリュ イラストレーター/イオクサツキ 岡田みそ ※掲載内容は発行時点の情報です。