
エル・エル・ビーンやモンベルなど、あったかソックスで足元から温活
わがままなモノ選び 第7回 「日常着」と「日用品」は他の誰よりも自分の気持ちに正直になって、健やかに、楽しく選びたい。連載一覧はこちら
いくら着込んでも末端が冷たーい!
足元を温めると全身に血液が回り身体はぽかぽか。あったかくて気持ちのいいソックスがあれば、出かけるのも、おうち時間もいつもよりちょっと幸せ。
NISHIGUCHI KUTSUSHITA
西口靴下のウールジャガードソックス
東欧の街がイメージソース

縮みにくい防縮ウールを空気を含むように編み上げ、どっしりとしたはき心地。かかとやつま先の強度もバッチリ。革靴からちらっと覗かせて。各1600円(ニット・ウィン)
KINUYA
絹屋の4足重ね履き冷えとり靴下
冷えとりビギナーにおすすめ

重ね履きでもごわつかない薄さは、国内に数台しか現存しない編み機によるもの。最初に履く5本指シルクで汗を吸収放出し、綿で暖かさをキープ。おうち時間に。3800円(大醐)
LUCKY SOCKS
ラッキーソックスのソックス
当たりが出たら、もう一足!

コットンに和紙の糸をブレンドしているから通気性抜群。ブーツの蒸れが気になる方に。コーデによって、変化がつけられる丈の長さも秀逸です。各1800円(ラッキーソックス)