
楽ちんコーデでガマンしらず!ざぶざぶ洗える白ニットと体型を隠せるパンツ
わがままなモノ選び 第4回 「日常着」と「日用品」は他の誰よりも自分の気持ちに正直になって、健やかに、楽しく選びたい。連載一覧はこちら
白ニットはざぶざぶ洗う
パンツはバルーンでラクラク
誰が言ったか知らないが、“おしゃれはガマン”なんて言葉もあったっけ。
歳を重ねるにつれ、ガマンしなきゃならないことがどんどん増えていき、とてもじゃないがおしゃれまでガマンなんてしたくない! そう、私たちはもう疲れたの。
だからニットは洗濯機に放り込みたいし、体型が気にならないパンツがほしいんです。
気軽に着られるのがいつまでもおしゃれを楽しむコツと言わんばかりの、楽ちんアイテムが今の私たちには欠かせない。

① SHIPS
シップスのケーブルニット
前後どちらを前にしても着られるので、1枚で二度楽しめるのが特徴。背面にはシルエットを変化できる紐があしらわれており、スタイリングのバリエーションを楽しめる。毎日着ても飽きない着回し優等生! 1万8100円(シップス 渋谷店)
② GRANDMA MAMA DAUGHTER
グランマ ママ ドーターのヘリンボーンバルーンパンツ
ヘリンボーン柄やタテ糸にインディゴを使用することで、バルーン特有の女性らしい丸みのあるシルエットをクールに引き締め! ストンとした1タックなので、カジュアルすぎず上品にキマるのがうれしい。2万2000円(チームキット カンパニー)
洗える白ニットで気持ちもさわやか

① BINGHAMTON KNITTIN
ビンガムトン・ニッティングのコットンケーブルニット
1927年創業の老舗で、縫製から仕上げまですべてアメリカの自社工場で行っている職人気質なニットブランド。使われているUSAコットンの質感に隠れファン多数。1万6000円(グーニー PR)
② LELILL
レリルのPE片畦P/O
人気のPE糸を使用したこちらは、ムレにくいけど暖かさが持続するニット。家庭で洗濯をしても型崩れしにくく、伸びがちなニット問題も解消してくれます。1万6000円(アナディス)
③ L.L.BEAN
エル・エル・ビーンのコットンフィッシャーマンセーター
綿100%で洗うほど風合いが増す“育てる系”。ケーブル編みは命綱、トリニティステッチは島を守る石垣など、安全祈願の意味が。1万2000円(エル・エル・ビーン カスタマーサービスセンター)