
中身は最小限に。小さな相棒・小型ボストン4選
ボストンバッグがあればできること 第5回 この秋はなんだか懐かしのボストンバッグが気になる。あえて、いまボストンバッグを持ちたい理由を考えてみた。連載一覧はこちら
“小ボストン”なら自分好みを厳選できる
“あれもこれも”できないご時世だから、バッグの中身も今日の選別メンバーに。今日やりたいことがひとつ叶えばそれでいい。財布とスマホ、お気に入りだけを小ボストンに詰めこんで、身軽にお出かけしましょう。

喫茶店には本だけ、お散歩ならカメラと水筒だけ、化粧品だってリップやバームだけあればいい。本当に使うものだけ、最小限にするのが中身選びのコツです。
小ぶりなサイズのボストンは、小粒パールのピアスのごとくコーデの中でも光るはずです。
ちょっとそこまで、にちょうどよい持ちものリスト
□財布 □ハンカチ □リップ □マルチバーム □メモ張 □スマートフォン
MORMYRUS
モルミルスのレザーキューブボストン

ツヤ感のある牛革製で、コロンとした丸みがかわいいスクエア型。Wジップで口が大きく広がるから、見た目以上に隅々まで荷物が入ります。両サイドにはカードケースがすっぽり収まるポケットを装備。フォーマルシーンにも対応可能な懐深いボストン。1万5000円(トカンチス)
TIDEWAY×LaLa Begin
タイドウェイ×ララビギンの別注2WAYモスボストン
本を読みに喫茶店へ

大人気のタイドウェイ×ララビギン別注。新たな別注は、ミニマムかつ機能的に使えて、ほどよく上品見えするよう、金具の色やハンドルの長さ、ショルダーの太さなど打ち合わせを重ねに重ねた自信作です。1万9000円(ララビギン ドライグッズストア)
