
日帰りから山小屋泊までのレベル別!ボーイな女のアウトドアコーデ4選
ボーイな女のアウトドア入門 シェルやバックパックなど、日頃アウトドアアイテムをけっこう普段使いしているわたしたち。いざ、本格アウトドアというと……?どんな装備で臨んだらいいのか、実はよくわかっていない人も多いはず。紅葉シーズン間近、今こそアウトドアの学び時です!
ボーイな女なら心得ておきたい アウトドアの掟
ということで、〝残念山ガール〞に陥らないための、押さえておきたいアレやコレをまとめました。要チェックや!
ソフトな狩りが好き
なぜ山に行くのか?といえば、そこで〝狩り〞ができるから!
といっても、もちろんシカやキジなどの鳥獣ジビエをハントするのではなく、きのこ狩りやもみじ狩りといった、自然を相手にソフトな狩りを優雅に楽しむのが秋のいとをかし。
こういうときはシチュエーション別に正解のコーディネートがあります。
山に登るならレインウェアは必須で、たとえば山小屋に泊まるようならしっかり上下を揃えるべき。でも数時間の日帰りレベルならあんまりタフなものでなくてOKです。
森のなかの気軽な散歩やキャンプなら、天気予報次第では防水ウェアは要らないでしょう。といってもそこは屋外、油断は大敵なので速乾性があったり防風だったりと、しっかりとした機能性のあるものを選びましょう。
FOR MUSHROOM HUNT
きのこ狩り

山仕事には丈夫でオシャレなオーバーオールが最適
山で何かをしようとすると、とかく汚れるもの。そこでオシャレと実用のバランスがとれたワーク服はいかが?オーバーオールなら多少の泥もへっちゃら。上には風よけとして 薄手のウインドジャケットを羽織りました。
FOR MOMIJI HUNT
もみじ狩り

Level 1 キャンプ服は機動性の高さが大事
キャンプ場でのキャンプなら、シェルでなく着心地のいい服でリラックスしたいもの。これはアンドワンダーが定める“フィールドレベル1”、つまりキャンプ向きの服。防寒できればいいのでモコモコをチョイスしています。

Level 2 身軽に行きたい日帰りハイキング
パタゴニアが独自開発している防水透湿素材H2Noのジャケットは、シンプルイズベストな簡素さが気張らずいい感じ。もちろん雨でもへっちゃらです。足元はヘビーすぎないミド ルカット丈のスニーカーが歩きやすくて◎。

Level 3 本格装備で挑む憧れの山小屋泊
山で長い時間を過ごすなら、レインウェアはしっかり厚手のもの、バックパックは容量大きめのものが基本。レインパンツは黒色なら晴天時も違和感なく使えます。また、荷物が重いときは丈夫なブーツのほうが安定します。
※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2018年10-11月号の記事を再構成]写真/久保田彩子 伏見早織 文/礒村真介 山畑理絵 スタイリング/荻野玲子 白男川清美 ヘアメイク/畑江千穂 モデル/カイノユウ イラスト/ユリコフ・カワヒロ