
グラミチやザ・ノース・フェイスなど、ラクに履けてグッドプライスなワンマイルサンダル5選
夏の制服 足元は名コンビをつくりおき・・・身につけるアイテムが少なくなる夏場は着こなしが退屈になりがち……。ならば、冷蔵庫のつくりおきよろしく、ピリッと味つけの効いた組み合わせを用意しておきましょう。
ワンマイルサンダルはアウトドアブランドと“無限キャベツ的”コンビ!?
ワンマイルサンダルとは、家からワンマイル(約1.6km)圏内に気楽に履いていけるリラックスできる履き心地・かつ気を抜きすぎていないデザインのサンダルのこと。
色々なメーカーから発売されているけど、今イチオシはアウトドアブランドのアイテム。素朴なキャベツがちょっとした味つけでいくらでも食べられる“無限キャベツ”に変身するように、シンプルなサンダルにアウトドア由来のディティールが効いてくるのです。
ご近所からキャンプ場まで、無限にどこまででも履いていけそうなサンダルを探してきました。
ブランドモチーフがいい味出してます。グラミチの新作スライドサンダル
甲をしっかりホールドしてくれるデザインが、街でもテント周りでも頼もしい。アッパーに使われている、グラミチのパンツでもおなじみのウェービングテープがシンプルなスライドサンダルにアウトドアのスパイスを加えます。
GRAMICCI(グラミチ) スライドサンダル
5280円(税込) >>公式サイトはこちら
“ハイテク”ビーサン!? ザ・ノース・フェイスのフラッフィーフリップフロップ
パッと見シンプルなビーサンながら、衝撃を吸収して足への負担を減らすミッドソールのおかげで長時間の着用も◎。フットヘッドも立体設計することで安定感を高めていて、まさに“ハイテク”ビーサンというところ。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) フラッフィーフリップフロップⅡ
6380円(税込) >>公式サイトはこちら
指に優しい鼻緒がポイント。モンベルのロックオンサンダル
独自開発のS字形状のアッパーは、靴下を履いたままでも履ける仕様だからちょっとそこまで、にぴったり。バックストラップ付きでホールド力も信頼できる。コストパフォーマンスと差し色になるカラバリも魅力的。
mont bell(モンベル) ロックオンサンダル
3740円(税込) >>公式サイトはこちら