
ぬいぐるみって洗ってる? ランドリー周りのお小言を解消するサッパリアイテム3種
日々のお小言解消品 第4回 つい口にしてしまう日常の不平不満……。いつの間にか自分がかつての姑のように小言ばかり言うように?! 自分が小姑化しないために、小言をひとつひとつ、便利グッズで解消していきましょう。連載一覧はこちら
家中の洗濯ものをネットの中で一緒にしないでよ……
CAINZ
カインズのバスケットにもなる洗濯ネット

仕切り付き洗濯ネットなら洗濯ものを分けられる
仕切りのついたネットに脱いだ衣類を入れて、そのまま洗濯機にポイ~!
ベランダに干すときもネットごと運んで“分類→洗濯→物干し”までをこれ1つで済ませられるという時短アイテム。ネットが自立するのも便利です。
\ 取っ手をしまってジップして洗濯機へ /
泥だらけの服は別で洗って!
COMTOOL
カントゥールのバケツウォッシャー

面倒なちょこっと洗いをバケツが自動化
下着や靴下だけ洗いたい、汚れものだけ洗いたい。そんな少量の別洗いは意外と日常で多いもの。洗うだけに特化したバケツ型ウォッシャーならあらゆるちょこっと洗いが可能に。
スニーカーや台ふきん、泥付きジャガイモとかにもいいかも。