2023 Mar 28 Tue

シンゾーン染谷さんに聞いた、女性におすすめな革靴のブランドとお手入れのコツ

メンズのベーシック トレンドに踊らされるレディスとは違って、変わらぬ基本スタイルがあるメンズのファッション。ベーシックって一体何?と迷えるあなたに、Shinzoneディレクター・染谷真太郎さんが考える、メンズのおしゃれ心をお伝えします。連載一覧はこちら

女性にこっそり教えたい メンズのベーシック【第12回】革靴

乾いた空気が肌に心地よく、澄んだ空が冬の魅力。そんな乾いた空気によく響く革靴の足音。いつの頃からか大人が履いている靴はコツコツ音がしてカッコいいと憧れていました。

はじめて手に入れた本格的な革靴はトリッカーズのメダリオンブーツ。革靴の本場イギリスのトリッカーズを手に入れた事が嬉しくて、その一足を履いては磨いてを繰り返し、とても大事にしていました。

革靴は大事に履けば長く履く事ができます。ソールの交換が可能だったり、メンテナンス次第でずっと履ける事を考えれば、一見高額な革靴も実はコストパフォーマンスがとても良いと言えます。

イギリスのチャールズ皇太子が革靴を補修しながらずっと履いていたり、本物の貴族にしか成し得ない控えめな美学からはファッションの本質を学ぶ事ができます。

オススメしたいブランドはサンダースとパラブーツ

話が逸れてしまいましたが、ララビギン読者にオススメしたいのは、サンダースとパラブーツです。

サンダースはイギリスの革靴で、ミリタリーのユニフォームに使われるような質実剛健で頼れる革靴です。男性にはスティーブ・マックイーンが履いていた事で知られるマッドガードブーツが有名。

一方パラブーツはフランス生まれだけあって、独特の柔らかさが最大の魅力です。木型も日本人に合っていると思います。

二つのブランドに共通するのは本当にコストパフォーマンスが良いという事。買って損をしないヘビロテ確実な魅力的なブランドです。

既に持っているという方には、JM WESTONとJOHN LOBBがおすすめ

もうこの二つは既に持っているという方には、JM WESTONとJOHN LOBBがおすすめ。

使用しているレザーがとても良く、素材が放つオーラに満ちています。二つともとても高価ですが、普遍的な魅力を備えた美しい靴です。使い捨ててしまうような靴をたくさん持つより、こんな革靴を手にしてみるのもアリだと思います。

Share

Pick up

よく読まれている記事

  1. 1
2
LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ