2023 Mar 28 Tue

90年代に人気を博した名シリーズが復刻!セイコーセレクションのSCXP159

人はなぜスマホの時代に腕時計をするのか 第10回 今なお腕時計が愛され続けるのはなぜなのでしょうか。その理由を考えたとき、便利を極めるスマホでも代役を務められない3つの役割に気づかされました。連載一覧はこちら

せっかく着けるなら“語れる”一本を選ぼう

腕時計は小さくても立派なアートピース。どんな時計にも歴史やデザイン、生産背景等々、所有欲を満たしてくれる個性が潜んでいるもの。

そうした語れる要素を秘めたモデルを選べば、話のネタとしても使えちゃうかもしれませんよ。

SEIKO SELECTION
セイコーセレクションのSCXP159

セイコーセレクションのSCXP159

ここ数年’90年代テイストのアイテムが注目されていますが、それは時計も同じ。

こちらの“セイコー サス(SUS)”も、まさに’90年代に人気を博した名シリーズで、この度ナノ・ユニバース監修のもと、当時のデザインを忠実に復刻して再登場しました。

視認性を追求したシンプル文字盤やヴィンテージ調のSSケース等、伝統意匠を受け継ぎながら古さを感じないのはデザインが完成されている証拠。また20年経っても愛用できるかもしれませんね。クォーツ。径35mm。2万5000円(セイコーウオッチ お客様相談室)

特集「人はなぜスマホの時代に腕時計をするのか」

人はなぜスマホの時代に腕時計をするのか

日常生活にスマホが根付いて約10年。時を知る道具としての役割は薄れたにもかかわらず、今なお腕時計が愛され続けるのはなぜなのでしょうか。その理由を考えたとき、便利を極めるスマホでも代役を務められない3つの役割に気づかされました。

連載目次へ

※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2019-20年12-1月号の記事を再構成]写真/北村圭介 武藤俊介 文/黒澤正人 スタイリング/新田アキ ヘアメイク/村上綾 モデル/満島みなみ 協力/UTUWA ※掲載内容は発行時点の情報です。

Share

Pick up

よく読まれている記事

  1. 1
Lala Begin ONLINE
LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ