
価値あるものを知りたい女性へ。「名品」コート&ダウンジャケット10選
大人の服好き大賞2019【アウター部門】 「やっぱりこれって名品だ!」と実感したり、「次なる新星!?」とビビッときたアイテムを5つの部門に分けて発表。ファッションのプロが厳選した受賞アイテムがずらり。連載一覧はこちら。
「やっぱりこれって名品だ!」と実感したり、「次なる新星!?」とビビッときたアイテムを5つの部門に分けて発表している「大人の服好き大賞2019」。
ファッションのプロが厳選した受賞アイテムのなかから、今回はアウター部門から名作と呼ぶにふさわしいアイテムを一挙にご紹介します。審査員一覧はこちら>>
ドルルルルル…♪ 栄えあるアウター大賞は?
【大賞】
YAECA
ヤエカのステンカラーコート
肩の切り替えしがなく、丸みのあるシルエットが特徴的。7万4000円(ヤエカアパートメントストア)詳しく見る>>
【受賞理由】
「いつの時代も色褪せない普遍的なデザイン」—— 横山瑞穂さん(プロム・ナドゥ)
「デザインとシルエットのバランスが絶妙」—— 蓑田尚久さん(パーマネントエイジ)
この先は受賞アイテムをご紹介します!
【受賞】
PYRENEX
ピレネックスのボルドー
創業以来、羽毛を原毛から加工まで一貫して自社工場で行うダウンの総合メーカーによる、着やすさと機能が両立した万能モデル。11万円(グリフィンインターナショナル)詳しく見る>>
【受賞理由】
「オーセンティックで、真冬でも暖かい」—— オンザアース/服部央希さん
【受賞】
PATAGONIA RETRO X
パタゴニアのレトロXシリーズ
今季も発売→即完売の実力アイテム。バリエーションの豊富さも高評価!
ガールズ・レトロX・ボマー・ジャケット
他のレトロXの仲間と違うのは、Aラインのシルエット。ガールズアイテムなのでXXLサイズがおすすめです。1万3000円(ロフトマンコープオハナ)詳しく見る>>
【受賞理由】
「スナップボタンのカーディガン型で街着として活躍します」—— 東條朱賀さん(ロフトマン コープオハナ)
キッズ・レトロX・ベスト
シリーズの中でも、特にベストはボーイズアイテムをレディスに、と提案している店舗が多数。1万1500円(ジェオグラフィー松井山手店)詳しく見る>>
【受賞理由】
「ボアのボリューム感はスカートと合わせてもいいバランスなんです」 —— 中嶋千聡さん(ジェオグラフィー)
ウィメンズ・クラシック・レトロX・ジャケット
レトロXといえば、まずはこれ。とにかく毎年爆発的な人気で、問い合わせ殺到、入荷待ち多数が当たり前なんです。2万7000円(ジーンズファクトリー卸団地本店)詳しく見る>>
【受賞理由】
「今季はアイボリー人気!スタンドカラーの首元のボリュームもポイント」—— 藤岡美智子さん(ジーンズファクトリー)
LUXLUFT
ルクスルフトのミリタリージャケット
ミリタリーのシャツJKはブランドの十八番アイテム。2万円(アンシェヌマン)詳しく見る>>
【受賞理由】
「女らしさもある程よいミリタリー」—— 丹上綾子さん(スプリングレット)
JOHNBULL
ジョンブルのテトラテックスノーカラーフードコート
防水透湿素材テトラテックスを用いたライトアウター。5万8000円(ジョンブル 原宿)詳しく見る>>
【受賞理由】
「機能性+無駄のないデザイン」—— 吉田麻希子さん(バラエティー)
THE LOFT LABO
ロフトラボのダウンジャケット
「いい意味でダウンのギアっぽさがなく」(畔上純人さん/リスタンダード匠)、街使いにちょうどいいデザイン。日本国内では数が限られる、ダウン製品専門の工場と協力して作られていて品質はお墨つき。5万4000円(ザ・ロフトラボ)詳しく見る>>
YARRA
ヤラのダウン入りテーラーカラーコート
一見すると薄手のウールのようにも見えますが、実は中にダウン&フェザーが織り込まれているという、珍しい生地を使ったライトなコート。3万4000円(ヤラ自由が丘店)詳しく見る>>
DELICIOUS×
BIGAMERICANSHOP
デリシャスのマウンテンロングパーカ
デリシャスの定番アウターであるマウンテンパーカをロングタイプにデザインチェンジ。こちらは岡山を中心に店舗展開のあるビッグアメリカンショップの別注カラー。3万9000円(ビッグアメリカンショップ南店)詳しく見る>>