2023 Oct 02 Mon

ポチっと購入!シンプル派におすすめの下着ブランド・ショップ6選【オンラインストア編】

ボーイな女の下着あるある 第8回 編集部が調査したところ、どうやら服にはこだわりがあっても下着には無頓着って人が意外と多い。最近はボーイでベーシックな下着ブランドも増えてきているからなんとなく選ぶ花柄やレース(=花畑系)より服にも気持ちにもしっくりくるボーイな女の下着選び、始めてみませんか。

ボーイな女の下着ってどこで買ったらいいの?

ベーシックなデザインや身体に負担の少ない作り……脱・花畑な下着を早速試したいと思ったら、まずチェックすべきブランド通販・オンラインストアがこちら。自分にぴったり合う一着を探してみませんか?

実店舗編はこちらから>>

KENTE|ケンテ

KENTE ケンテ

HP:https://k-e-n-t-e.com/
“New Foundation”をコンセプトに2019年2月に誕生したブランド。コットンなどの肌馴染みのよい素材と、計算しつくされたデザインの下着が見つかります。

WINDSKY|ウィンスキー

WINDSKY ウィンスキー

HP:https://windsky.stores.jp/
洋服と一緒にクローゼットに掛けておける、ヘルシーでおしゃれなデザイン。シーズン毎に、新商品が加わるのでウェブストアを要チェック。

LIV:RA|リブラ

LIV:RA リブラ

HP:https://www.liv-ra.com/
化学染料を使用せず、2000年前から伝わる伝統の草木染めでひとつひとつ丁寧に染め上げた下着は肌に優しいだけでなく、草木のもつ鮮やかな色でなんだか晴れやかな気分に。

SOUPLE LUZ|スープレルース

SOUPLE LUZ スープレルース

HP:http://www.soupleluz.com/
シンプルでエレガンスなデザインと贅沢な素材使い、さらに一度身につけたら手放せない肌触りは第二の肌といわれるほど。自分へのご褒美にいかがでしょう。

PUNTOE|プントゥ

PUNTOE プントゥ

HP:https://puntoe.jp
鼠けい部にゴムを使わないショーツをはじめ、ランジェリーの常識にとらわれない自由な発想でデザインされたランジェリーを数多く発売。からだを締めつけず、ストレスフリーな着心地は驚きです。

KAGURE|かぐれ

KAGURE かぐれ

HP:http://www.kagure.jp/holisticbeauty/makala-2019ss
かぐれのオリジナル下着シリーズのマカラは、シルクの肌触りとナチュラルなフィット感が特徴。アーバンリサーチグループの一部店舗でも購入可能。

特集「ボーイな女の下着あるある」

特集「ボーイな女の下着あるある」

編集部が調査したところ、どうやら服にはこだわりがあっても下着には無頓着って人が意外と多い。最近はボーイでベーシックな下着ブランドも増えてきているからなんとなく選ぶ花柄やレース(=花畑系)より服にも気持ちにもしっくりくるボーイな女の下着選び、始めてみませんか。

連載目次へ

※表示価格は税抜き
[LaLa Begin2019年8-9月号の記事を再構成]写真/武蔵俊介 文/仁田ときこ イラスト/板倉アユミ 撮影協力/AWABEES ※掲載内容は発行時点の情報です。

Share

  1. 1

Pick up

よく読まれている記事

LaLa Begin ONLINE FROM THIS ISSUE 検索アイコン クローズアイコン facebook facebook WEAR_ロゴ