
ヴィンテージ&アクセサリー使いの達人、スタイリスト・小泉茜さんに聞く“いいもの”との出会い方
大人の服好きに21の質問 第2回 おしゃれな人は何が違うの? 編集部員が今、一番会いたい「大人の服好き」にQ&Aでインタビュー。ファッションのこだわりから、ライフスタイルまで、気になるあれこれを直撃取材で聞いてきました。連載一覧はこちら。
大人の服好きに21の質問(前編)
スタイリスト 小泉茜さん
女性誌・広告で大活躍中のスタイリスト。
前編ではお仕事の話やコーディネートのこだわりをたっぷりご紹介します。

小泉茜さん
職業:スタイリスト
趣味:ビーチコーミング、最近飼いはじめた猫と遊ぶこと
Q1. 今日のファッションのこだわり、ポイントは?
ボリュームのあるヴィンテージのブラウスにタイトシルエットのパンツを合わせました。
ブラウスやエスニックバッグなど、ほっこりしたアイテムは必ず引き締め役のアイテムを一緒に。今日のスタイリングでいうとメタリックなブーツとパンツのシルエットでピリッとさせて、全体がぼやけた印象にならないように気をつけています。
Q2. 今日のヘアメイクのこだわりは?
トップスの刺繍が目立つので、髪はまとめてすっきりさせています。まとめ髪のときは大ぶりのアクセ、髪をおろすときには控えめなアクセがマイルール。
Q3. 休日と平日のコーディネートは分けていますか?
スタイリストなので人のコーディネートを考えるのが仕事ですが、仕事の場合と自分のコーディネートでは全然考え方が違います。
仕事のときはプロとしてご依頼いただいた方の意に沿い、自分の色を出そうとこだわりすぎないように。反対に自分の服は、好きと思えるもの以外身につけません(笑)。もちろんTPOは念頭に置きますが、流行も気にせず着たいものを。
おしゃれじゃないスタイリストに仕事を頼みたい、とは皆思わないでしょうから、いつでも自分が納得できるスタイルを貫きます。
Q4. 古着屋さんは利用されていますか?
私服ほとんどが古着!安いものから高級ヴィンテージまで、値段は気にせずピンとくるものを掘り下げるのが好き。
仕事で流行の服をたくさん見る反動で、1点ものに惹かれるのかもしれません。
Q5. おすすめの古着エリアを教えて下さい。
定番ですが、高円寺、三軒茶屋、渋谷、原宿はよく行きます。特にいま熱いなあと思うのが三軒茶屋。昔から古着屋の多い街ですが、最近さらに良いお店が増えてきていますね。
古着屋が密集しているエリアに行くと片っ端から全部入りたくなってしまって、何10件と回る日もあったり……。暇さえあれば足を運んでいます。
Q6. おしゃれに目覚めたのはいつですか?
小学生・中学生の頃は原宿周辺の古着屋が大ブームの時代。当時は安価なファストファッションショップもなかったので、おこずかいをやりくりして安い古着を買い求めました。
あと、小学生の頃から母のパンプスを履いてみたりトレンチを着てみたりしていましたね。物心がついた頃から関心が強かったです!
Q7. チェックしているインスタやブログがあったら教えて下さい。
福島のnepというヴィンテージショップ。写真もおしゃれで、絶妙なアイテムが揃っていて、よく覗いています。
Q8. ついつい買ってしまうものはありますか?
アクセサリー!ピンときたら迷わず買います。セレクトで買ったり、ヴィンテージショップで買ったり。小物は一番その人の個性が出るポイントだと思っているので、気に入ったものをたくさん揃えておきたいんです。
仕事で「この服にこういう色のアクセが欲しい!」などと思いついたら、自作をすることも。お店で石やボタンを買ってきて組み合わせて作ります。イメージ通りのものができると気持ちいいし、自作は皆さんにもおすすめです。
1枚目からセレクトショップのアクセサリー、ヴィンテージのアクセサリー、自作のアクセサリー。
Q9. アクセにハマったきっかけはありますか?
学生時代からアクセをたくさんつけるのが好きでしたが、当時はシンプルな手元が流行っていた時代。ときにはいじられながらも、断固として貫きました。そしたら周りの友人もいつの間にか真似しはじめて!(笑)なんだか「勝った!」と思ったし、快感でしたね。
自分の感性を信じて貫くことの大切さを、アクセを通じて学びました。
Q10. これはぜったいにハズせないという、おしゃれの法則は?
父から譲り受けた指輪と、バングルを毎日つけること。たとえ服に隠れて見えないとしても。もちろんデザインも気に入っているのですが、それ以上に落ち着けるルーティーンでもあり、お守りのような存在です。
アクセサリー使いがお上手な小泉さんのスタイリング、お話を伺いさらに輝いて見えました。
今回は、スタイリストの小泉茜さんにまつわる21のQ&Aの前編をお送りしました。
小泉さんの服へのこだわりや、小物への情熱、服のプロとしてのお仕事への情熱が垣間見えるQ&Aとなりました。
後編は8月29日、小泉さんの趣味や私生活にまつわるQ&Aをお届け予定です。
お楽しみに!
連載「大人の服好きに21の質問」

おしゃれな人は何が違うの? 編集部員が今、一番会いたい「大人の服好き」にQ&Aでインタビュー。ファッションのこだわりから、ライフスタイルまで、気になるあれこれを直撃取材で聞いてきました。連載目次へ
「オトナの服好きに21の質問」ダイジェスト版を本誌2019年10-11月号(9月12日発売)に掲載します。合わせてチェックしてみてください!
